glvntlaのエレキネット!

glvntlaのエレキネット!

glvntlaがポケモンを中心に色々書くブログです、多分。

CHUNITHMの1つの楽しみ方(PUC Advent Calendar 2021 13日目)

この記事は?

P∪C 4dve∩† ⊂a¡endar zozl、B日目の記事です。読めない

全体のリンクはこれ。

adventar.org

 前日の記事

note.com

あとこれも。

明日の記事これ(公開されたらリンクを足します)。

 

 予告の段階で"皆伝にならないか?"という文言が見られましたが、生憎自分がbeatmania ∞DXをやっていないのもあってやっぱり難しかったです。そもそもBEMANIはMUSECAしか触ってなくて...。

 去年も言いましたがPUCアドカレは音ゲーに真面目な記事多いですね。今年のアドカレもここまで上達法や上達してきた過去の過程に着目した記事が並んでおります、流石音ゲーサークル。こういう記事書き企画は楽しいのよねぇ、色んな思考の一端が垣間見える訳で。正直音ゲーに拘らず内容なんでもいいんだけど。

 今年はXNPT合同IRなどもあった影響か他大学との交流も増え、TLにも他大音ゲーサークルのアドカレも流れてくるようになりました。ちょくちょく読ませて頂いてるのですが色々な内容あって面白いですね。

 

 

 

 身内企画向けの記事ですが一応簡単に自己紹介、PUC18のglvntla(でんちゅら)です。CHUNITHMメインでレートはNEW基準で16ぐらい。

f:id:glvntla:20211212220516j:plain
f:id:glvntla:20211212220528j:plain
そういやこないだウチにいるミクさんが全員50到達しました。なおDIVAコラボ

 あとはグルコスやmaimai、WACCAやDIVAなどをチマチマやってます。非音ゲーだとスマブラSPとかプロスピA、プロセカとかあつ森とか。ウニは上達の遅い方の人間でして、金レ後期に青春サイダー[布]、プラレ初期にアリサのテーマ[避]をAJして以降マトモなAJが増えないままアリサが消えてしまいました。Oshama Scramble! Cranky Remix[?]かだんだん早くなる[時]あたりのAJ欲しいですね。どっちも低速通せればワンチャンある。

 さて、よく分からんこと言ってないで本題に入ります。この記事はCHUNITHMを中心に色々とあーだこーだーしていく予定。

 分量は...ちょっと嵩んじゃった...。ところで本当に文字ばっかの記事です。読ませる気あるんか...?

 

あんまり意味のない凡例

 曲名[難易度](難易度)

これだと伝わらないので実例を出しましょう。

 夜に駆ける[MAS](11+)

 Dreaming[敷](☆☆)

まあこんな感じで表記します。難易度については特に言及がない限りCHUNITHM NEW基準を想定。

 

まず

 音ゲーの楽しさとはなんでしょうか。この文を見ると何か壮大な話を展開しそうですがそういったつもりは毛頭ありません。本題に入るにあたり、楽しさや面白さについて少し考えるだけの題材です。難しい話ではない。

 楽しさとしてすぐに挙がるとするならば曲に合わせてノーツを叩く行為とそれによる爽快感、及び結果がスコアに現れることでの成功体験となるでしょうか。それに続くものとなると譜面そのものの面白さになるでしょう。曲に合わせて叩く、演奏するというのは音ゲー音ゲーたらしめる根底にあるのでまあいいでしょう。というかここに言及するのは音ゲーが哲学になるから辞めた方がいい。次に挙げた譜面そのものの面白さについて言及していきましょう。

 そもそも1曲しか収録がなかったり、曲は違っても全く同じ譜面しかないような音ゲーは楽しいでしょうか? これは極端な例ですが、似たような曲や譜面しかない音ゲーは長続きすることはないでしょう。その為に収録曲だけでなく、譜面で差別化を図ることで面白さに繋がっている訳です。曲ごとに様々な譜面がありますし、それぞれ同じ曲でも難易度や差分譜面によっては全く違うものです。その違いや、譜面による曲の表現の幅広さは音ゲーの面白さと言って差し支えないでしょう。

 

本題

 さて本題です。同じ機種でも違う難易度でこの曲やってみたいとか、どういった表現があるのか探してみたいとか、まあ同じ曲同じ機種でも様々な楽しみ方をしてみたいと思う時はないでしょうか。ただ叩くだけ、なんて言っちゃうと各方面から盛大に怒られる訳ですが、クローズドスキル型である音ゲーは日によって噛み合わない時なんかもありますよね。なんか違うことをやりたいなぁなんてなったり、ちょっと違う空気を感じる譜面を探したい…。そんな時の選択肢、現行のCHUNITHM NEWならばWORLD’S ENDやULTIMAもありますが、EXPERT譜面にも目を向けて欲しい! という訳で、今回はEXPERT譜面について喋る記事ということです。おそらくPUCはEXPERT譜面を埋める文化は弱いようですし、自身の埋め状況的にも全曲のうち半数ぽっちなのですがそれでもPUC内で最もEXPERT譜面を触ってると思います。まあniconico東方のAJ埋めと好きな曲程度なんですけどね。なんにせよ、楽しくもないのに触ることもありませんよね? EXPERTの楽しさ、面白さについてのんびり書いていこうと思います。

 ちなみに記事の性質上譜面の内容に言及しまくるんですが、赤譜面だと譜面保管所にデータがないやつも珍しくないんですよね。実筐体で確かみてみろ! 是非実際に触ってみ欲しい。

 面倒なのでCHUNITHMを以下ウニ、EXPERT譜面を以下赤譜面と呼称し、特に言及がない限り楽曲名が出たらその曲の赤譜面について書いてます。この但し書き要らない

 

立ち位置を考えよう

 どんな機種をやるにしても、いきなり最高難易度から触って問題なく遊べる方は少ないのではないでしょうか。大抵はゲームシステムや操作性の理解、譜面認識や運指の慣れが必要でしょうしその為に低難易度をまず触ってみるといったことが殆どでしょう。そしてウニなら、その過程で赤譜面を少なからず触ってみるということになると思います。自分の場合だとウニが最初の音ゲーだったこともあって某HiGan_27(当時)さんに”とりあえずniconicoの赤をS埋めしてみるといいよ”と言われたんですよね。今思えば音ゲーやウニの練習として基礎になってくれたんじゃないでしょうか。

 それはそれとしまして、橙譜面あたりの知ってる曲をやってみて少しずつ上達してきた初心者が次に触るのが赤譜面という訳です。まあ赤譜面を触れる頃には中級者下位ぐらいには上達してきてますね。

 いずれにせよ初学者向けの練習譜面が主になりますし、上達していったプレイヤーは次第に触らなくなる難易度であることには間違いないですね。行き着く先では運営もプレイヤーも紫譜面がメインでしょう。MASTERプレイチケットや全国対戦を利用した難易度解禁などもあり、赤譜面を触ることなく紫譜面を触る機会も充分にあります。自身のOverpowerを見た時に紫より赤の方が埋まってる…という方は珍しいのではないでしょうか。赤譜面は緑譜面/橙譜面と違って紫譜面やULTIMA譜面の解禁が出来るというインセンティブがあるものの、触られない難易度なんですよね。

 

特徴と傾向

 練習譜面が主になるとは言いましたがその中でも曲によって譜面は差別化されてますし、赤譜面でも表現できることはあります。自分は音ゲーの面白さとして譜面による曲の表現を挙げますが、これは赤譜面でも変わらない訳です。赤譜面は赤譜面なりの制約がありますが、その中でも出来ることはあるんですよね。

 ではそれを踏まえてざっくりとした分析と類型化をしていきます。紫譜面にも譜面傾向というのは様々ありますが、赤譜面であってもこれは変わらないということです。赤譜面ならでは制約の都合でどうしても出来ることは紫譜面より少ないですし、定数が低いとそもそも分けづらいといったこともあるのでその点は仕方なし。筆者が全ての赤譜面を触っている訳ではないので過不足があるのは申し訳ないです、甘んじて受け入れます。統計的には一部の標本でも有意性は確かめられてますしね

 

標準的な譜面(?)

 のっけから雑で申し訳ないですが、標準的としか言えない譜面はありまして。何をもって標準的とするかはこれまた難しい。暫定的に”譜面傾向が飛び抜けて極端ではないもの”としておきます。定数にしてはおおよそ10未満にあたる譜面は難易度の都合上どうしても出来ることが少なく、各譜面それぞれを丁寧に分析すれば色々と分類も可能なのですが流石に細かいので割愛したい。

 ただそういった譜面であっても完全に無個性な譜面はなく、譜面それぞれで表現されてるものはあるんですよね。曲ごとに個性があるからそれはそうではあるんですけども。

 

PVや演出の再現、ネタ込み譜面

例:ラグトレイン(8+)、M.S.S. Planet(8)など

 スライドを使ったお絵描きは紫じゃ定番ですが、赤譜面もそれは例外ではなく。後述のちがう!!!もそうですが、もっと再現させたものもありますね。PVの再現や演出・歌詞ネタを組みこんだ譜面も探してみると面白いですよ。

 ラグトレインは一時期Twitterでも話題になりましたが、黒髪ぱっつんのあの子が動くPVがスライドやエアーを駆使して再現されている譜面です。どうもMADと相性の良い子らしいですし運営もPV素材ネタが欲しかったのでしょうか。折角のPV再現譜面ですし公式動画のリンクを置いておきます。ちなみに自分は初見で怒槌かと思いました。

稲葉曇『ラグトレイン』Vo. 歌愛ユキ - ニコニコ動画

 GOODTEK[MAS]のYOOOOスライド(画像)あたりは分かりやすいですが、ネタスライドは直感に反する運指になることも多いので赤譜面だと出せないことも多そうですね。

f:id:glvntla:20211212034454j:plain
f:id:glvntla:20211212034501j:plain
極端な話、厳密に見たまま取ると右画像のような運指が求められてしまう。

 赤譜面、その中でも一定の難易度以下は相当厳密に捻りなく”見たまま”押せるスライドじゃないと出せなさそうです。

 

他機種からの引用譜面

 前述の再現に近いですが、これは他機種の譜面を再現したやつです。移植元の音取りや要素を元に作られてるようです。PACA PACA楽曲は大体これ。単押しが多いせいかTAPの多い譜面になりがちですね、縦連やら指押しやら…。自分は引用元が分かるほどPACA PACAやってないです。秋葉原にあるらしいね。

例:from PACA PACA PASSION各種

 

個別要素の訓練譜面

例:Blue Noise(10)、XL TECHNO(12)、Gengaozo(13+)、Imperishable Night 2006(2016 Refine)(11+)、Wizdomiot(12)、Dengeki Tube(12+)など

 PACA PACA各種はここにも入るので関連して言及しましょう。トリル指押しといった特定の人に刺さる配置の練習譜面になるやつですね。いやまあ素養がないと自分にも刺さるんですけど。今回は個人的に練習譜面として結構触った/触っている譜面をピックアップしますね。

 指押しや階段の強い譜面としては、4鍵階段はブルノイ、指押し要素を追加してXL TECHNO(無印(重要))、更に指押しの強くなったGengaozoEnd Time(13+)を挙げましょうか。ブルノイの次がXLではちょっと難易度がハネ過ぎですが…。ブルノイは左始動階段が特徴的なので左始動に慣れてきたらミラーをかけて右始動も練習しておきましょう。指押しの総合力になるとGengaozoEnd Time、この辺は結構色んな動きを要求されるので中級者の練習だけではなく上級者のアップなどにも有用だと思います。Gengaozo楽しいんだけど再AJ出来ない(ずっと言ってる)。

 トリルの練習にはまずは短めなものが数セット降ってくるインペリ、トリルに慣れてきたら速さと勢いのあるWizdomiot、決して高速ではないもののトリルが長く続くDengeki Tubeあたりでしょうか。あとはElemental Ethnic(12+)あたりもトリルしてますね。Dengekiはトリル自信ニキならA1ぐらいの全国対戦の武器曲に出来たりするんでしょうか? どのぐらいの相手までなら刺さるんだろ。

f:id:glvntla:20211212235656j:plain
f:id:glvntla:20211212235701j:plain
Elemental Ethnic(左)とWizdomiot(右)

 ただこの辺りは両手トリルの対策譜面なんですよね。腕を動かす練習にはなるけどHOLD拘束が入る両指トリル(*注1)やシンプルな片手トリルが強い譜面はあまり印象になく…。探せばあるんでしょうか。

 特定の動きを練習するという点ではAscension to Heaven(14)も挙げておきます。全体的に階段や指押しが強めですが、終盤は階段→交互押しの動きが繰り返し。曲もあってそこそこ速めなんですよねぇ…。これを強くするとGood Bye, Merry-Go-Round[MAS]のラストになる感じ?

(*注1:ギガンティックO.T.N[MAS]やFREEDOME DiVE[MAS]にあるような小指でロング拘束をさせて両親指でトリルさせるものを想定しているんですけど、通称としてあってるんですかね?)

 

地力総合(?)譜面

例:Devastating Blaster(13)、World Vanquisher(13+)、Glorious Crown(tpz over-略CUTE REMIX)(13+)など

 総合力が要求されるような譜面、難易度的にもNEW基準で13や13+前後にくるものが多いです。紫譜面が14上位~15になっている曲も多く、ボス曲は赤譜面も難しくなるんですよね。そうなってくるとその辺の紫譜面より難しい赤譜面が並びだす。しっかり地力が要求される順張りな総合力譜面が多く、13~14下位の紫譜面と遜色ないですね。

 個人的には高難易度出来ない人間なんでちょうどいい難易度になってることもあってありがたい。ところでバンキシャ鳥とれません。グルだとHARD(13)フルチェついてるのに…だからどうした SUPER SAFE最強。

 

紫の練習用譜面

例:SON OF SUN(13+)、Garakuta Doll Play(13)、真千年女王(12+)、(Nijirate Fanatics(13+))など

 どの譜面も任意の紫譜面の練習だろと言われればそうなのですが、このカテゴリは赤譜面で明らかに同曲の紫譜面と同じ動きを要求してくる曲が入ってます。紫譜面の動きはそのままに視認性をよくしたり、同じ音取りながら同系統の易しい配置になってたりします。SOSはかなりそのまんまの構成で、同じ動き簡略化されてたり、ラストの盆踊りがシンプルになってたりしてますね。

 Garakuta Doll Play真千年女王はラストの動きが近しいものになってますね。というかラクは割れ方が違うだけで運指全く同じ。真千年もラストの指押しパートは結構近い印象、WEが[半]なら赤譜面は[倍](*注2)でしょうか? いやまあ指押しの長さが比べ物にならないしそもそも紫譜面は指押しだから押せないんじゃなくて小粒だから押せないんですけど...。

 虹レートは少し毛色が違いますね、まあクソ譜面三銃士のとこを指してます。クソ譜面三銃士は一応全難易度でそれぞれ異なる表現のされ方をしているようです。各難易度で出来ることが違うのもなんとなく分かりますね。紫譜面がAJ済な読者諸兄は是非全難易度のクソ譜面を見てみて下さい。

 ところで虹レートの赤譜面は自分が初めて虹到達(当時はParadise Lost稼働直前であり虹基準は15.00)した曲なんですよね。虹レート赤の譜面定数は12.7。この曲とデンパラダイム(定数12.9)で埋めたので、リセント枠には12+しかいない初虹でした。”リセントを盛れば虹になれる”、これも1つの形ですね。

 旧基準の話ですが、ベ枠平均を15.1にすると12.7の鳥でリセント枠を埋めれば虹レートになれました。NEWだと鳥プラがあるし難易度細分化もあるしで正直よく分からん。

(*注2:ノーツサイズがなんとなく倍なので[倍]としたがそんなこと言ったら[半]も0.5倍である。)

 

レギュレーションに変化が?

 この項目はかなり未調査の内容が多く含まれている項目ですが、個人的にかなり気になってきているので言及したいと思います。何か知ってること等あれば是非教えて欲しい。

 それぞれの難易度ごとに置ける配置や置けない配置に制限があるのはほぼ公式でしょう。オンゲキ譜面班が公式で難易度ごとのレギュレーションについて公開してましたし、ゲキチュウマイの譜面班は共通のメンバーがいることを考えればウニにも難易度ごとにレギュレーションがあると見てよさそうです。これは赤譜面でも例外ではなく、この難易度ならこの配置は許される、といったことがあるようです。その中でレギュレーションの拡張が起こることはオンゲキ譜面班が類似の言及をしていましたし、ウニでも同様にあることでしょう。ただParadise Lostになってからそのレギュレーション拡張が加速したように感じます。その中でもいくつか気になったものをご紹介。

 

ポジティブ・パレード(8+)

 まず前提としまして、いわゆるネタ曲や電波曲、狂気を感じるタイプの曲は尖った譜面になりやすいのは苑城、炎上!![MAS]や殺人レコード[MAS]、Kattobi KEIKYU Rider[MAS]などで見てきてることでしょう。燃え盛るフリックスライドやキ〇ガイのフリック縦連、線路と枕木のスライド+フリック混合は各譜面の特徴とも言えますね。

 ではそんな曲の赤譜面はどうなるか? フリックが置けないのでEX TAPによるスライドが採用されやすい他、HOLDを増やして脳トレにしてくる傾向が強いんですよね。多分見たまま直線で取らせなきゃいけないからHOLDが増えてる。そしてその派生として、始点が重なったHOLDが存在するんですよね。BOKUTO[MAS]にお仕置きアイテムHOLDみたいな、ポコると1ヶ所で大量にアタック出るアレ。これは各種炎上董卓(11+)などの赤譜面でよく見る配置です。HOLDが光らない難しさのある譜面…。

f:id:glvntla:20211212235615j:plain
f:id:glvntla:20211212235608j:plain
董卓討つべし討つべし討つべし

 前提の説明が長くなりました。先述の何本も重なるHOLDってだいたい董卓以上の難易度じゃないと出てきてないんですよね。紫譜面が難しい譜面は赤譜面も一定以上の難易度になるし、その中で出てくる配置って感じ。とても長くなりましたが言いたいことは察したと思います。ポジティブ・パレードの赤譜面には何本も重なるHOLDがあるんですよね。これまで11+以上でしか見たことなかったのに…。他の譜面でこんなんあったっけ?

f:id:glvntla:20211212235621j:plain

ポジティブ・パレードの冒頭。重ねていいんだって思いました。

 ちなみに初見3-0-0だったんですが、赤Jのうち1個はこのHOLD終点が抜けました。

 

Little "Sister" Bitch(9+)

 強ハネ。ハネ。ハネ。こんなハネ置いてあることあったっけ? 9+やぞこれ。体感的に10を越えてくると曲や紫譜面の難しさに引っ張られて配置も少しずつ厄介になってくるんですが、これ9+なのよ…? 9+以下でこの強度のハネは置いてなかった気が...。

 

おまけ:紫譜面のレギュ拡張

高音厨音域テスト[MAS](12)

 ある一時からハっぴーさんの譜面を皮切りにフリック縦連の譜面が増えたように感じます。まあ要するにハイセンスナンセンス[MAS]や殺人レコード[MAS]ですね。旧基準13の譜面だから許されてた配置みたいな印象。NEWになって収録された高音域テストにもこの配置はありますが、この曲は12、旧基準でも12下位ですよね。フリック縦連が低難易度でも許されるような拡張があったように思えます。

 

TECHNOPOLIS2085[MAS](14+)

 イロドリミドリ杯花映塚全一決定戦公式テーマソング『ウソテイ』[嘘]にあった1/2HOLDを敷いてなんやかんやする通称”花映塚配置”(?)が遂に紫譜面に来ましたね。それとも旧13+以上の超高難易度帯にはあったんでしょうか。旧基準13の譜面であり、13でやれることを増やしたいという印象です。手首AIRフル活用。

f:id:glvntla:20211212235602j:plain

どう押せと?

 

色々オススメ譜面ピックアップ

 ここまで述べた譜面も皆に触れてみて欲しい譜面なんですが、それ以外にも個人的に皆に見て欲しい、やって欲しい赤譜面をピックアップしてご紹介。是非やってくれ!!!

 

ハイセンスナンセンス(8+)

 ウニで最も良い譜面と言えば文句なしでこの曲の紫譜面ですが、ハイセンスナンセンスは赤譜面も面白い。いわゆるネタ曲や狂気を感じるタイプの曲は尖った紫譜面になりやすいですが、それは赤譜面でも例外ではないですね。この曲も中々譜面傾向の偏った赤譜面をしてます。譜面傾向の答え合わせはこのすぐ下に書いておきますが、それを見る前に是非やってみて欲しい。普通の譜面にはない”違和感”に気づけると思います。赤譜面の面白さはこういうところにもあるんですよね。

 譜面傾向の答え合わせです。この譜面、裸の赤TAPが存在しないんですよね。どういうことかというと、全ての赤TAPがHOLD/SLIDEの始点になってるかAIRが生えており、ただ押させるだけのTAPが存在しない。腕交差もこの難易度帯の赤譜面では珍しいですが、単体処理のTAPがないという特徴は紫譜面ですら珍しく、他にはサドマミホリック[弾]などの限られた譜面でしか見れない傾向です。

 

こちら、幸福安心委員会(11)

 赤譜面は脳トレになることも多く、これなんかは相当尖った譜面になってます。なんなら紫譜面よりしっかり尖ってる。ある意味で安心委員会に求められていた譜面はこれでしょう。サビにやべーEX TAPが沢山出てくる譜面でもあり、PVの背景も思わせたり。"エレクトロック演説"といううたたPのコメントになぞらえてか、DIVAのPVだとミクが会場の中央で演説する構成になってます。やべーEX TAPの集中線演出は演説PV同様、画面中央への印象が強く残りますね。

 自分の場合その運指の都合上右手首がやたら疲れます、なんで?

【初音ミク】こちら、幸福安心委員会です。【オリジナル】 - ニコニコ動画

 

Kattobi KEIKYU Rider(13)

 紫譜面は紫譜面で14+ですが、赤譜面もまあまあ強い。早口地帯がHOLD混じりの擬似脳トレみたいなことになってます。とりあえずやってみて。

 ちなみに電車がガタゴトする地帯はかなり易しくなってます。適宜手首AIR

 

ちがう!!!(8)

 この曲といえばサビに入るダイナミック自演ズ(カルロス袴田(サイゼP)さんちのミクとウナ)の絶叫が印象的。2人の漫才調であり漫画調なPVも特徴的ですね。赤譜面はサビに合わせてやべーEX TAPが置いてありまして、これはミクウナのパート分けで置いてありますね。EX TAPの集中線エフェクトも相俟って漫画的な集中線のあるPVの雰囲気も感じられます。紫譜面だとノーツを増やさなきゃいけない分難しそうな表現な印象。赤譜面だから出来るし赤譜面だから気づける配置、niconicoフォルダのAJ埋めで触って感動してました。是非PVを見てから改めて触ってくれ。多分ラグトレインのそれより分かりやすいはず。

 これもPVのリンクを置きます。

【ミクウナ】ちがう!!!【オリジナル曲】 - ニコニコ動画

 

終わりに

 赤譜面なんてめっきり触らなくなったなぁ、なんて人もいると思います。紫譜面が主戦場になるよう設計ですし触られる機会が減っていくのは仕方ないでしょう。でもその中にも面白さはある訳です。たまには赤譜面に目を向けて、身近にあるけど気づかない面白さに触れてみてはどうでしょう。この記事で赤譜面の解像度が少しでも上がってくれるようなら嬉しいですね。

 明日の記事はあさひで咲夜な妖夢推しの楽園の最高裁判長が語ってくれるようです。誰なんすかね、これ。咲夜なのは凛世だしとりあえずの1053だし色々なに 

f:id:glvntla:20211212025906j:plain

あんたはここで(本当に誰だよ

 

 先日の譜面制作会に関するお話のようですが、まあ予定は未定なんて言いますしどうなるやら。いずれにせよ楽しみにしておきましょう。

 

余談

ここから下は当記事の内容とは関係ないお話です。8500字書いた状態から余談に入るな 場合によっては余談のところを加筆修正して分割記事を出すかも。

 

譜面制作企画

 明日の四季(誰?)とやや被って申し訳ないところですが、先日の譜面制作企画に関する裏話を少し。裏話というよりは制作秘話みたいな? まあ秘話っていうほど秘匿されるものでもないんですけど。譜面制作の話なのに作った譜面にアクセスする手段に乏しいのは申し訳ないところですね。まあ余談だし許せ。

 課題曲はTuneさん作曲”Hello!! My Sweet Melody!!”、ジャケット提供はほむさん、想定難易度はParadise Lost基準の13ということでそれぞれの創作譜面を持ち寄りましょうという企画でした。鑑賞会で公開したのは自分と四季、Tuneさんとよ~さんさんの4譜面。同じ曲ですが4人の色それぞれ出た別物の譜面が出てきて面白かったです。4譜面とも実筐体でやってみたい。

 自分の譜面は”13.3っぽいけど局所難で鳥難度が高い”みたいなことを言われた気がします。実際作ってる時も局所で違法配置あるなぁって思ってたんですよね。次の機会があればもっと気を遣おうと思います。あとは”闇落ちした-100号”、”お手軽WE”って評価を貰った気がします。実際に正解だったかはさておき、譜100譜面を参考にした箇所はあったんですよね(後述)。制作者と鑑賞者で感じた譜100要素(?)は一致していたのかちょっと気になるところ。

 割と裏で鳴ってる音を意識して音取りしました。グルコスってなんかよく分からん音取ってますでしょ? CHUNITHMはグルコスではない あとは随所にあるシンバル?チックな音も意識して拾った音ですね。風に乗せた願い[MAS]の振り下ろし付き全幅FLICKやPastel Party[MAS]の小粒FLICKをイメージして、振り下ろしAIRをその音専用のノーツとして配置しました。譜面-100号は特定のノーツを1ヶ所でだけ使ってそれ以外使わない、みたいな傾向もありますよね。特定の音の為だけに置くノーツはメリハリになるんじゃないかなぁって思ったり。

f:id:glvntla:20211212024130j:plain

ある意味一番の違法配置でもあるが最もやりたかったことでもある。

 件のシンバル(?)音は曲の中でもしっかり聞こえる音ですし、振り下ろしAIRって運指として大きい動きなので縦変化のある動きを入れられたのも良かったですね。結果的に振り上げAIRのような上への誘導や連動が全くない状況で置かれた振り下ろしAIRも多く、WEっぽいという評価の一端を担った配置になったようです。でも振り上げちゃうと大事な振り下ろしが霞むから置けないし、実際制作中も誘導として振り上げさせる気は微塵もありませんでした。

 Pastel Party[MAS]、譜面制作で最も参考にするべき譜面とまで思ってます。譜面-100号に対する”叩きやすさを度外視して取りたいように音を取ってる”という評価は有志の譜面確認動画などでも散見されますが、実際これが最重要事項じゃないですかね。

 

CHUNITHM NEWのWORLD’S END

 譜面に何か言いたい訳ではありません。いやまあお願いマッスル[割]の歌詞合わせ”はい、モストマスキュラー!”で敷いてあるHOLDが割られてないという大問題(*注3)があったり五百年女王が部分的に二百五十年女王に見えるという話があったりしますがそれはそれ。今回言いたいのはチケットの話です。

(*注3:下のHOLDを4分割でいいから割っておくと、16分割AIR-HOLDとの同時処理が要求される。この場合両肘でAIRを取ることでモストマスキュラーポーズの再現が出来ると思うのだが…。モストマスキュラーポーズは肩回り、特に僧帽筋上部を強調するポーズであり、地上波とかでボディビル特集とかあるとどっかしらには出てくる定番である。)

 

 色々ありましてWEプレイチケットがゲーム内通貨で買えるようになりました。これ自体は喜ばしい話で、旧作までだと買うのに1クレジットかかるという点に抵抗を覚えていたユーザーも少なくなかったというWEの懸念点を払拭する策なんですよね。WE人口の裾野を広げるという点では効果的。ですがこれは、その反面で1クレジットという購入手段を喪失してしまったことを意味します。マップを走らないとWEチケットが買えないんですよね。とりあえず100円玉があれば無制限にWEが出来たのに、今はマップを走る必要性が出てきてしまったのがとてもつらい。昔は青春サイダー[布]で憎悪の咆哮するだけで9マス+AJボーナスでガンガン進めました。なんなら日によっては女神の試練でも完走出来たので10マス出たんですよね。WEはマップを進める手段でした。今はWEの為にマップを進めなきゃいけない。手段と目的が逆転してしまった例ですね。

f:id:glvntla:20211212023859j:plain

正直こっちの方が高く感じる。キャラランクブースト買えない...。

 RETURN Set.やイロドリミドリ Crazy Set.があるのでその辺りでマップを進めつつ通貨を貯めてはWEチケットに換えていくことになりそうです。通常のWEをひたすら連奏することができなくなった点が何より残念。マップ進行2倍系はまだ1クレジットで買えた気がしますし、WEも買わせて欲しい。それか常設して。

 

noteとはてなブログ

 最初ははてなブログを使ってたんですけど、色々面倒だなーって思ってnoteを主軸に移転したんですよね。nullさんみたいに内容(?)で使い分けるとかするつもりではなくね。編集の面倒くささとかは抵抗ないんだけど、なんか記事が読みづらいのよね。はてなブログに課金したら解決しそうな類の問題だと思う。

 まあだから今のメインはnoteなんですけど、今回の記事は久々にはてなブログを引っ張り出してきました。理由は簡単で、noteはお手軽さが魅力だけどお手軽が故に制限も多いから。今回の記事を書くにあたってnoteじゃどうしても表現出来ないことがあったので、そこの為だけにはてなブログを使っています。noteメインを変える予定はないので後でnoteの方に誘導記事を出しておきます...。(2021/12/14 1:35追記:出しました。リンクこれ)

 他の記事も基本的に新しいのはどれもnoteの予定。もしかしたらはてなブログで出した過去記事も一部再編してnoteに移すかもね。そこまでするつもりはほぼないけど。

 

 終わり。余談は余談らしくコンパクトに、譜面制作で1000字とWEで750字のようです。先日の紅白戦振り返り記事もそうですが、つい癖で文字数が嵩んじゃうんですよね。かといって分割するほどでもないですし悩ましい。並行してCCSのアドカレも書いてますが、これも字数嵩んでます。どうしようねぇ。

 まあいずれにせよ読了お疲れ様でした。また来てね。

最果てに行ってきました

はじめに

この記事はCCSアドベントカレンダー2019裏に寄稿された記事です。

前日:記事はどこ...?(12/19 09:00追記)あった→猿レベルの絵描きが絵の勉強をした結果、そして思うこと

 

皆さんこんにちは。ダルマッカの孵化をしてたら理想個体が3匹余ったglvntlaです。3匹はみんな引き取り手が見つかったので路頭に迷わずに済みました。

さて、この記事のポケモン要素は以上です。本記事は自分がまあまあやっているACゲーム、CHUNITHMについての記事になります。曲と譜面の紹介がメイン。

*記事の内容の都合上、外部リンクが乱立する記事となります。リンク先は譜面確認動画になっているので是非リンクを踏んで譜面動画と併せてどうぞ。

 

ACゲームってさ

全国各地にあるじゃないですか。全国各地のゲーセンで各機種がオンライン稼働中。全国探してもこのゲーセンの1台でしかオンライン稼働してない!なんてゲームはそうそうありません。さて、全国各地にあるということはある解禁要素に大きく関わりますね?そう、全国行脚です。CHUNITHMに限らず色んなACゲームでは全国行脚として条件を満たしたプレイヤーは称号が貰えますね。色んなとこ行った人ほど多い。さて、自分も時期としては結構前に少し行って称号を貰ってきました。じゃん!

f:id:glvntla:20191218215330j:plain

最果て

最果てに行ってきました!!!

さて、最果ての紹介をしていきましょう。

 

 

最果てってなんだよ

最果てとは。CHUNITHM運営の本気、WORLD'S END

プレイするには専用のチケットが必要、5プレイ分1セットで100円。この価格にしてひとときのトクベツなCHUNITHMが楽しめる。

どうにも通常+αでお金がかかるせいか人口は決して多くはないのが悲しい。が、WORLD'S ENDはCHUNITHMで最も楽しいコンテンツ!異論は知らん。自分はCHUNITHMを楽しいゲームだと思ってますがその中でもWORLD'S ENDが最も楽しいですね。ま、そんなWORLD'S ENDのご紹介です。

どうでもいいですが長くて打つの面倒になったきたので以下WEで示します。

 

WEご紹介

概要

WEは公式公認なんでもあり!通常譜面ベースの魔改造、これまでの実験譜面や試作段階の譜面、はたまた公式のお遊び全振り譜面などなどなんでもござれ。楽曲が少ない上に期間限定のものが主で入れ替わりが激しいのが玉に瑕とはいえ、公式の本気を感じられる強力コンテンツである。

さて、それぞれの譜面には漢字や記号1文字で示された属性と星の数で設定されたランクが存在。各文字に対応した特徴をもった譜面構成になっており、星の数が多いほど難しい。まあ例外あるけど。

少しその属性の例を紹介しましょうか。

・属性の例

[敷]:HOLDやSLIDEといったロング系ノーツが伸びる。全面HOLDを押させながら通常譜面が流れてくるものも。

[光]:譜面が光るんです。具体的にはEx Tapで眩しい。紫などの元譜面の赤いTapが全部ExになるタイプとHOLDが大量のEx Tapになるタイプの2種類が主。偶に元譜面のEx Tapが全部赤になるみたいな地獄がある。

[弾]:赤Tapが全部FLICKになる。デフォの設定だとシャーンって音がでるノーツが大量にあるのでシャンシャン楽しい。疲れる

[時][止][戻][速]:時を司る程度の能力譜面が止まったり巻き戻ったり速くなったりする。ノーツスピードとか信用ならん。

[跳]:AIRあるじゃないですか。あれが全ノーツにくっついてんの。頭使え!(物理)

[蔵]:何らかの理由で採用されなかったお蔵入り譜面、ないし制作途中段階の譜面。

[避]:触れるとMISSになるダメージノーツが存在。避けろ。

[両]:エリアを中央で分割、左右にそれぞれ半分サイズのノーツが流れてくる。カイリキー呼んで来い

[招]:別ゲーを出典とする・別ゲーからの引用を中心とする属性。移植元の譜面やらUIやらをあの手この手で再現してくる。

[割]:通常譜面に見せかけて、全てのノーツが割られている。細かいノーツばっかで抜けること抜けること。

[布]:タオル回せ。

[!]:その譜面だけの特殊ギミックに溢れた譜面。正直言葉で説明するなら実際の筐体でやってもらった方がいい。

[?]:色んな属性てんこ盛り、やりたい放題の極み。

[嘘]:あろうことか[?]を強化してしまった。難しすぎるせいか基本的にエイプリルフール限定譜面。

 

いやーなんだよこれ。文字だけで伝わるわけなくね?というわけで具体的な楽曲・譜面を挙げていきましょう。

譜面紹介

さあでは譜面紹介だ!といきますがその前に1つ。皆さんND名義気にしてますか?

ND名義とはこの譜面作ったのはこの人ですよ~、というアレ。CHUNITHMだとEXP以上の難易度なら公表されてますね、結構運営の遊び心が見えるところでもあります。

例・シジョウノコエ VOCALO ver.:ND名義 国道-100号

譜面-100号という名義の譜面制作者がいるんですよ。その方がシジョウノコエの譜面を描いたと。シジョウノコエ、分かりやすく自動車の曲ですしND名義もそれを意識してたり。

みたいな。ではWEでのND名義はどうなるか?譜面のヒントが多いです。ま、併せて紹介しますよ。

 

凡例:

・曲名[属性]☆の数:ND名義

譜面確認動画リンク(外部リンク)

ざっくり説明

 

ではいきましょう。全部は無理なのでピックアップ。ちなみに配信停止譜面もありますが気にせずいきます。

通常譜面魔改造

通常譜面を色々魔改造しちゃいました☆みたいなやつばっか。譜面止める系のマイルドなものからやりたい放題してるものまでなんでも。

  • Paqqin[止]☆3:Stoppin

https://www.nicovideo.jp/watch/sm30614787

  • ナイト・オブ・ナイツ[時]☆3:時符「咲夜特性ストップウォッチ」 *配信停止

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31644181

Paqqinは赤、ナイツは紫がベース。譜面を覚えてやると楽しいグルコスじゃん

 

  • Oshama Scrabble!(Cranky Remix)[?]☆3:「パーリナイ2(祭)」でお披露目した譜面だよ

 https://www.nicovideo.jp/watch/sm30881920

紫ベースに譜面停止や急加速など、色んな属性てんこ盛り。曲の声ネタがあることもあってとても楽しい。途中で休憩ができる(本当に叩くノーツがないまま最大7小節過ぎる)。癒されろ。自分はこれやりすぎて紫が分かんなくなった

 

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35575718

紫超強化、譜面停止、追い越し、高速ノーツ、判定ラインの下からもノーツがくる。卑怯。

 

  • Dreaming[敷]☆2:そろそろ敷いてもいい時期

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35288437

紫がそのまま降ってくる。やたら増えたHOLDと一緒に。まんま強化紫。

 

  • L’épisode[半]☆3:時を紡ぎ出す旋律 *配信停止

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32457864

[半]とは[両]の類似属性であり、半分になったノーツが降ってくるということである。レピソ紫の配置で。厳しいものがある。

ところでND名義、ノスタルジアキャッチコピー「触れた旋律が 時を紡ぎ出す」が元ネタらしい。運営の怒りが見える。

 

通常譜面に行け

これは普通に通常譜面として実装して欲しい系ですね。そのままでもよかったけど大人の事情で許されなかった譜面とかも。

  • SEVENTH HAVEN[招]☆4:Are You Ready STEREO-TYPES ??

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34809154

ナナシスからの完全引用譜面なんだけど、ナナシスとCHUNITHMが似てるせいでなんの違和感もなく出来てしまう。個人的には配置が楽しいからこれが紫の方がいいなあ。

 

  • GEMINI -M- [舞]☆4:(■ - ■)ゞ☆

https://www.nicovideo.jp/watch/sm33623264

CHUNITHMには通常譜面としてGEMINI -C- が収録されてるけど、maimaiに収録されてるアレンジ違いの曲がこれ。どうやらmaimaiの譜面再現が一部混ざってるらしい。配置としてはそのまま紫にしていいレベル、定数にして13.4ぐらい? -C- より難しい。

 

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34079024

  • DETARAME ROCK&ROLL THEORY[蔵]☆3:譜面rand()号

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35859430

譜面-100号の描く譜面はどうも怒られやすいらしい。ちなみにひだまりデイズ紫は11、デタラメ紫は10+です。動画見れば分かるけど絶対そんなカンタンじゃない。配置的には問題ないけど運営としては難しくしたくなかったらしいね。

 

ネタ拾ってきました

様々なネタに溢れる中、SEGAが譜面にしてしまったモノたち。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35859164

これはHOLDが光る方。原作のサブタイトルは「先輩と○○」になるかって言ってこのND名義。出来るか!

 

  • Title[招]☆3:しばらくお待ちください。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm30697562

招譜面といってもかなり毛色が違う。これはどうしても動画ないし筐体を見て欲しい。譜面保管所は何にもならん。

 

  • 青春サイダー[布]☆3:NOW ON☆SENSATION!!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm33258114

  • 睡蓮花[布]☆3:プロペラ ※タオルの準備はOK? *配信停止

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32308823

布を回せ。元ネタとしてタオルをぶん回すフェイズがある曲で布な配置を置いてタオルをぶん回す。タオルの有無で難易度が11と15ぐらい違う。楽しいぞ、公式がタオル使えって言うことはまず滅多にない。

 

  • サドマミホリック[弾]☆3:サドマミフリック

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35288382

おいND名義。言いたいだけだろ。

 

  • POP TEAM EPIC[跳]☆3:あー 一面のクソミドリ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34949909

ND名義で全て伝わる。

 

  • チルノのパーフェクトさんすう教室[避]☆2:⑨[Easy]

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31668612

  • WARNING×WARNING×WARNING[!]☆4:ほらもっともっと避けて!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34076017

ほらもっともっと避けて!

弾幕ごっこの始まり!ダメージノーツいっぱい。HOLD押さえながら迫りくる弾幕を避けまくろう。

チルパはまだいいがWARNINGの方はかなりやばい。ダメージノーツが多すぎてスキルによっては完全放置でゲージ数本いける。そもそもダメージノーツだけで4953ノーツある。避けろといっても避けようがない究極の音ゲー。なお理論値陥落済み、は?

 

 

 ギミックてんこ盛り

これこそWEの1番面白く楽しいところ、運営天才。正直言葉でギミックを説明しきるのは無理があるのでみんな筐体でやろう!

  • 裏表ラバーズ[!]☆4:ウラオモテLovers

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34809209

運営は天才。ヒントになるダメージノーツと対応するノーツを裏表で対応させる発想よ。個人的には☆4もない。けどノーツ数少なくて許容狭いからつらい。

 

  • だんだん早くなる[時]☆1:全国共通リズム感テスト

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31440568

メトロノームになろう。目を瞑ってやるのもアリ。

 

  • ロボットプラネットユートピア[時]☆3:THE WORLD *配信停止

https://www.nicovideo.jp/watch/sm33258046

時 譜 面 の 本 気

個人的には文句なし☆5だけど運営はそうじゃないらしい。神譜面なので是非やって欲しいが配信停止譜面なのでせめて動画だけでも見て。

 

  • D✪N'T ST✪P R✪CKIN' ~[✪_✪] MIX~[?]☆2:止まるんじゃねぇぞ...

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34078604

分かりやすいギミック譜面でそれでいて楽しい譜面。止まったら負け。

 

ゴリラ連れてこい

人間が10進数なのは両手合わせて指が10本だかららしいね。32進数の人種連れてこい。

 

単純に音ゲーとしてLUNATICな難易度の譜面たち。ちらほらコースモードの課題曲になってる譜面もある。

  • Glorious Crown (tpz over-Over-OVER CUTE REMIX)[跳]☆5:////////(/-/-/CRAZY) *配信停止

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34809094

  • エンドマークに希望と涙を添えて[跳]☆5:エンドマークに絶望と汗を添えて *配信停止

https://www.nicovideo.jp/watch/sm30282878

筋トレ譜面集。紫ベース13+に羽根が生えている。何を思って13+に羽根生やしたんだ運営は。本当に絶望と汗しかない。まともにやると腕がもげます。まともにやらないとノーツが抜けます。

 

  • FREEDOM DiVE[狂]☆5:CHUNi DiMENSIONS

https://www.nicovideo.jp/watch/sm29109359

  • Angel dust[狂]☆5:深淵

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34346665

[狂]って発狂譜面なんですよ。概して高難易度多いし。完全にこれもそう。自分は見えないし多分見えても意味が分からない。

 

  • 今ぞ♡崇め奉れ☆オマエらよ!!~姫の秘メタル渇望~[狂]☆4:崇め♡奉れEDIT 

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32125367

いつも紫譜面が難しくて困っている方は同じ曲のWEをやりましょう。カンタンになるよ。

 

4月1日でございます

エイプリルフール譜面をご紹介。[嘘]はなんでもアリなので動画を見てくれ。

 

鳥居は関係ないです。

  • イロドリミドリ杯花映塚全一決定戦公式テーマソング『ウソテイ』[嘘]☆4:イロドリミドリで一番強いやつの話

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32981818

  • あねぺったん[嘘]☆4:わしがつるぺったんな話

https://www.nicovideo.jp/watch/sm30939489

  • Help me,あーりん![嘘]☆3:せりなとなずながあーりんに助けを求める話

https://www.nicovideo.jp/watch/sm28549911

嘘譜面の中から現在(2019/12/19時点)はコースモードで楽しめる3曲をピックアップ。東方アレンジをイロドリミドリで更にアレンジした楽曲群で、歌詞も譜面もやりたい放題、弾幕に追い越しに電光掲示板にと自重を知らない。コースモードでプレイ出来て、クリアは比較的カンタンなので是非やってみよう。

 

終わりに

WE、ホントになんでもあるんですよ。正直いくら譜面が少ないって言ったってこの記事で紹介しきるのは無理!なんなら結構絞ったのに30曲(うち配信停止譜面7)もあり。というわけで、最果て、世界の終わり、深淵、一風変わった音ゲーが楽しめるWEの世界を皆さん自分の目で体感してみてください。

ちなみに筆者はそれなりの頻度でWEしてるので何かリクエストあったらやりますよ、見ていくだけでも是非ね。

開幕テンプレ派生概論

はじめに

講義シリーズ4時限目。

 

1時限目:スプレンダー学続論Ⅰ

2時限目:ぷよぷよ学基礎A

3時限目:テトリス学入門

5時限目:精密ガバガバヨッシー講座SP 

 

・本題

この記事は→テトリスの開幕テンプレとその派生について考えます。

具体的には→ざっくりとした開幕テンプレの紹介とその後の派生

 

正直答えは無いですし、参考程度に読んでいただければ。

ま、御託はいいから進めましょう。

 

一応シラバスがあります。

 

開幕テンプレとは

2日連続でテトリスとかいうゲームについて考えましょう。nullの記事は初心者向けで、某homu_ccs奴のように「13連鎖が打てない程度の初心者」といった想定はされてなくてなによりでした。

さて、対人テトリスはT-SpinやTetris、RENなどを使って相手に火力を送るゲームですね。送る火力は速く且つ多いと良いというのは分かるでしょう。効率よく火力を送る為にテンプレとなる積み方が研究され、特に開幕から組みやすい若しくは開幕から組むことを想定したテンプレが雑に開幕テンプレになると思ってください。

基本的にテンプレは相手に火力を送ってフィニッシュ!というものですのでテンプレ直後は火力が無いことが多いです。この記事はそのように火力を送った直後にどのように組んでいくかを考えてみる記事です。ちなみにこういった考察は圧倒的積み速でゴリ押す人と対面すれば偏に風の前の塵に同じです。積み速は練習して上げましょう。

 

 

よくある開幕テンプレ

よくある、というと語弊はありますがとりあえず内輪で対人テトリスをする場合に見る開幕テンプレを紹介します。あんま見ないやつ混ざってるとか言わない。

DT砲

みんな大好きDT砲。開幕2セットのツモでT-Spin Double-Tripleと消せる。元は途中のテンプレだったってマ?ちなみに筆者はDT砲苦手です。

 

f:id:glvntla:20191213141429p:plain
f:id:glvntla:20191213141459p:plain
f:id:glvntla:20191213141616p:plain
よくみるDT砲シリーズ。特に3枚目のは結構大事だと思ってる。

開幕どんなツモでもDT砲は組めるらしいね。安定感◎。

パーフェクトクリア

別名ガチャ(ホンマか?)。とりあえず1巡目はこんな感じに組んで(数パターンあるけどまあ同じ形よ)、あとはだいたい61%ぐらいのお祈りなんだっけか。確かかなり珍しい左右差のあるテンプレだった気がする。成功すれば場はまっさらなので派生も何もなくない?まあガチャ外した時用に多少は派生というか後続処理がある。ある意味究極の平積み(?)。

f:id:glvntla:20191213143843p:plain

ここまでは必ず組める

ちなみにテトリスでもぷよぷよでもパフェや全消しをすると負けるらしい。

カニカルTSD

なんだよメカニカルって。そんなメカニックかこれ。まあとりあえず見てくれ。

 

f:id:glvntla:20191213144131p:plain
f:id:glvntla:20191213144437p:plain
f:id:glvntla:20191213144741p:plain
そびえ立つクソ

左が1巡目、2巡目が真ん中。あとは各巡ごとにOミノとIミノの場所に注意して組み上げていく。これ繰り返せるから右のような構造物が出来上がる。さながら超高層ビルかな。地震には気をつけてもらおう。

さて、残る形が余りにも特徴的過ぎる。埋めて消すゲームで穴を残すテンプレって何よ。

で、代償?がある分それなりに価値はあって、成功すればずっとT-Spin Doubleを撃ち続けられる。最速T-Spin Doubleのお仲間、というか毎巡T-Spin Doubleである。このテンプレ考えた人は頭がおかしい(褒め言葉)。

残る形が特徴的すぎるせいで40LINEでこれをやると40列消える前に死ぬ。ばたんきゅ~なので窒息死。

QT砲

激レア枠、SSRぐらい?なぜ激レアかというとこれ組む人専らぷよしてるからな気がする。筆者これ組めません。そういやQT砲ってきくとキューティーハニーが頭に浮かぶんだけどキューティーハニーって何?

f:id:glvntla:20191213160414p:plain
f:id:glvntla:20191213160423p:plain
f:id:glvntla:20191213160440p:plain
左から1,2,3。2ではJミノをHOLDしておくこと。

ちょっと面白い形してんな。2巡目のJミノを残しておくの面白い。

 アルバトロススペシャル

自分とテト戦したことある人は8割以上見たことあるはず。速い。ツモ順厳しい。派生の幅は広そう。というか妥協形が存在するせいで派生多い。2段目のSミノ・Zミノの順序が良くないとSZのスピンを強いられるし成功率がカス。量子のスピンしたら回転も揃ったりしない?しませんかそうですか。

f:id:glvntla:20191214022535p:plain
f:id:glvntla:20191214022544p:plain
f:id:glvntla:20191214022553p:plain
左から1巡目、2巡目、3巡目

最速で3段T-Spinが撃ててそのくせ姿勢が低いので偉い。


 

派生の考え方

派生って雑に言ってますが要するに火力出した後の方針は?というお話です。

場に残った形から出来ることを考えていきたいところですがまあざっくり2つ3つぐらいの選択肢があるかなと。

  • 上に伸ばしてREN
  • 速攻
  • 新しく組み直す

上に伸ばしてRENする、これは分かりやすい。整地してRENが伸びるようにキレイに組みましょう。必然的に長期化するからテトきゅーとかスワップとかでやるといいかも。特にスワップだと何か消せばオジャマは来ない仕様だから偉い。

......フォントのせいかオジャマのxyaが結構大きくて読みづらい。

 

速攻、とりあえずその場の限られたリソースの中でもなんとか火力を出していきたいという意志。さっさと仕掛けてさっさとブッ飛ばせ。当然決め切れないとこっちの火力はいよいよなくなる。

 

新しく組み直す、これはパフェの後にやることですね。というかパフェの後に決まったツモなんてないし連パフェとかもあるからこれはもう派生とかいう話ではない。まっさらな状態で開幕テンプレは軒並みツモが怪しくなるので注意。

どうでもいいがフルーツ系のパフェ食べたい。チョコそんな多すぎないやつ。

 

はい、そもそも残る形を見ないことには派生のクソもないですね。

 

雑に具体的な派生を考える

DT砲・QT砲

f:id:glvntla:20191213142124p:plain

T-Spinの部分だけ取り出してます

気づいた方もいると思うがこの2つ、残る形は全く同じ形である。となると派生は3パターンだろうか。

  • 4列REN
  • DTTKI・QTTKI
  • 妥協型T-Spin Double

4列REN、今回は端開けのものを指すが、3つのブロックの残るこの形は4列RENを狙いやすい。上手く整地して且つRENのパターンを掴めば分かりやすい。

f:id:glvntla:20191213142301p:plain

驚きの白さ

 

TKI派生はT-Spin Tripleの残る形と非常に相性が良い。ただLミノとJミノの順序が結構大事。

f:id:glvntla:20191213142531p:plain

LJの順序が大事なのがもう見てわかる

妥協型、まあ妥協って言ってるだけあって少し弱い。TKIにしたくてSミノないしZミノ(画像はZミノ)を置いたけどLJの上が先に来ちゃった時に。少し悲しくなる。

 

f:id:glvntla:20191213142829p:plain

これだけだから速いとも解釈できるか...?

まあ先置きはネクストを見ながら適切に。

パーフェクトクリア

申し訳ないがこれは書きづらいというか入門をやったnullの方が専門。そもそも成功した後にリソースが皆無になる性質上ツモ次第でまたパフェしてもいいしDT砲組んでもいいし自由度が高すぎる。みんなもパフェクリして考えてみようってなる。

パフェがない時はなるべくT-Spin Doubleの形が残るよう意識してみよう。

カニカルTSD

f:id:glvntla:20191213145257p:plain

少しラインを下げました

今回の記事の問題児1号。まず考えるべきはやめるタイミングだろうか。そもそもやめるタイミングを考える必要があるテンプレってなんだよとは思う。という訳でやめるならこのタイミングだろうか。

  • 相手からの火力を受けきれなさそう
  • 派生系に行きやすいツモが見えている

火力を受けたい、と考えた時にこのテンプレはラインを上げていくテンプレの為受けづらいのは予想がつくだろう。火力が来そうなのに伸ばすのはなかなかどうして無理がある。ではどうするか?実際に計算してはいないが、BTBが乗ったT-Spin Doubleはある程度の相殺に使えるだけの威力はある。凝視をしつつ危険そうならさっさとやめて安全に掘りに移行していけば対人でも十分使っていけるだろう。

 

さて、派生系に行きやすいツモが、なんて言ったが果たしてあるのかを考えよう。目に見えて分かるIミノ穴、片方の穴の周りは高さが等しい。つまりメカニカルを切りつつT-Spinでラインを下げていけそうだ。

  • さっさとT-Spin Double
f:id:glvntla:20191213151053p:plain
f:id:glvntla:20191213151118p:plain
速いが残りをどうするか...

 

必要なミノは3個、うーん速い。ただこの形、2本の竪坑を埋めようにもLミノは使いたくないことを考えると......

 

  • TDアタック

TDアタックというのはT-Spin TripleからT-Spin Doubleに繋げるテンプレであり、Iミノ穴の上周辺に穴埋めるように1つだけブロックが飛び出ている地形と相性が良い。え、ブロックどうすんの、というところだ。ではとりあえずこうしてTミノを置きつつ赤く塗った列を消してみよう。

f:id:glvntla:20191213152423p:plain
f:id:glvntla:20191213152432p:plain
こういう時の為にもう少し色数が欲しい

右側のIミノ穴の上にブロック1個。TDアタック!あ、大丈夫酔ってないです。というかどうやらある程度の酒なら酔わないらしい。いやまあそれはそれとしてだな。

f:id:glvntla:20191213154152p:plain

真っ赤

あとはこの形が組めれば完成。穴を埋める都合上パリティの偏りがカス。LミノやJミノはT-Spin部分以外にも穴埋めに使いやすいしSミノZミノで穴を埋めるとTミノが足りないので基本的に即撃ちは難しいと思っておこう。積み速頑張って。ただ、この派生はTミノが早い時に狙っていいのでは。

カニカル、正しく組めればTetris穴製造機ですね。ということは前述のように派生出来るタイミングで終わらせるのも大いにアリでしょ。

 

アルバトロススペシャル

この記事の問題児2号。ラインの高さから扱いづらいメカニカルと違ってこれの問題点はツモ制約の厳しさだろう。 

早速進める、まずは2段目。TミノとIミノが早いとこうなる。

f:id:glvntla:20191213163457p:plain

カス

そしてそこから分岐だ。

・Tミノが早い、早めにくるSZミノとLJミノの相性が悪い

f:id:glvntla:20191213163819p:plain

ちょっと勿体無い気もするがこちらは1段目最速なので気にしない気にしない

Tミノを先置きしてT-Spin Tripleにいく。そして次はこう。

f:id:glvntla:20191213163842p:plain

屋根はLミノだとキレイかなー

テキトーに屋根置いて完成。さて、てことは残る形はDT砲・QT砲から1列ずれた形。Iミノを右端に積み上げ強引に4列RENをしてもいいがちょっと違うものを考えてみよう。

f:id:glvntla:20191213164059p:plain

確定で残る形

左右反転させるだけでTKIへの接続が可能。ではDTTKI・QTTKIのように妥協形を強いられたらどうするべきだろうか。

 

トリニティ

f:id:glvntla:20191213163826p:plain
f:id:glvntla:20191213163836p:plain
Tミノ大量消費

この左画像のように組み上げてしまえ。トリニティという無駄にカッコイイ戦術名がついている。右画像は組み上げの一例ね。少し遅くなる分妥協形からの派生としては十分でしょ。屋根が端の列に来るためトリニティのあとすんなり4列RENに行けそう。

 

さて、ではTミノが遅い、もしくは早めに来るツモの相性が良い時はどうするか。

TKIに派生してしまおう。

f:id:glvntla:20191214001541p:plain
f:id:glvntla:20191214001549p:plain
右側の長方形にまるく収まればそれでいい

寝ているIミノを見れば分かるが、明確な先置き型である。いやまあ今回の画像では先置きしているが何も後からでいい。というかその方が良い。上述のTミノで長方形を埋める形では一応土台に順序があるからネクストを見て怪しいならこっち、ぐらいの方がいいかもしれない。

 

さて、アルバトロススペシャルというのは1・2巡目さえ乗り切れば最終段までは辿り着ける。つまりお次は最終段からの派生だ。

とりあえず残る形は...

f:id:glvntla:20191214002536p:plain

なんというかまあ......

正直これはシンプルにT-Spin Doubleが早いかな。正直それだとつまらんので個人的に好きな派生を組んでいこう。

☩インペリアルクロス☩

f:id:glvntla:20191214003428p:plain
f:id:glvntla:20191214003417p:plain
やたらと厨二よりな名前とは裏腹に非常に偉い

T-Spin Doubleが組みやすそうということはインペリアルクロスも組みやすい。は?

インペリアルクロス、名前がやたらカッコイイけどなんだそれというお話をすると、T-Spin穴の復旧に向いたT-Spin Doubleを2回撃つテンプレです。復旧に向くとはいえ直接組みに行ってもいいのよ。

実際の組み込み例は右ね。まあそうそう上手くは行かないけど組みに行くだけで楽しいテンプレの1つですね。

アルバトロスから組みに行くには少し遅い気はする。でもまあアルバトロス全段撃ち切りはいい火力だから気にしないでいこう。

 

こんなもんかな?

 

まとめ

正直いろんなのがありますね、って話でまとめも何もあったもんではないだろう。ぱっと見て珍しめのテンプレ等も紹介したので皆さんテトリスする時の参考にしてみて欲しい。

このゲーム結局は積み速と操作精度だったりする。現に今のCCSのBないしMで1番テトリス強いと思しき方はT-Spinとか無くとりあえず積んで撃ってくる。というか半端な火力でオジャマを送るとそれを餌に火力を出してくる。情熱やら思想やら理念やら頭脳やらと色々足りないがそんなことよりなにより速さが足りないのである。

 

開幕テンプレ派生概論 シラバス

講義基本情報

  • 学科(専攻)・科目の種別など:専門教育科目 専門科目 テトリス
  • 授業科目:開幕テンプレ派生概論
  • 使用言語:日本語
  • 開講時期:2019/12/14~
  • 担当者:glvntla

授業概要情報

  • 更新日:2019/12/13
  • 概要:この記事では中級レベルのテンプレを中心に議論する。主に開幕から組むものを取り扱う。
  • 目的・目標:開幕テンプレ及びその派生についての理解・考察を深めることを目指す。
  • 授業外学習:各自で練習のこと。
  • 教科書・参考書:指定はしない。
  • 履修要件:特にはないが、事前にテトリス学入門を読了済みであることが望ましい。


    null-mn.hatenablog.com

ポケモン界の”むし”のお話

*この記事は自身の所属するサークルのアドベントカレンダー企画に寄稿したものです。

前日の記事はこちら↓

t.co

 

皆さんこんにちは、Glvntlaです。

今回はとりあえずの初記事としてむしタイプとそれに関連した記事を書いてみました。なんかむしポケモン好きなんですよね。ちなみに最終進化むしポケモン図鑑登場最速がこちらのバタフリー。こいつらからむしポケモンは始まった―――

f:id:glvntla:20181212025848g:plain
ま、お時間あればどぞ。

*一部非公式の略称・名称等を用いています

*2018年11月時点のデータをもとに執筆していますがSwitch版ピカチュウイーブイは考慮しておりません

 

 

 

・初めに

今回のテーマは、むし! 今回の、って言っておいて次回はあるんでしょうかねぇ。まあ御託は置いといて本題に入りましょう。

 

とりあえずまずは辞書的な”むし”を載せておきます。

 

 むし:人類・獣類・鳥類・魚貝類以外の小動物の総称。特に、昆虫をいう。(デジタル大辞泉小学館

 

むしって物凄く広い。小動物の総称って括りが広い。とりあえず今回はむしタイプを持つ、及びそれに準ずると自分が判断したポケモンについてのお話です。

 

・むしポケモンの基本情報

ではまずむしタイプの基本データから。 

 種族数
初出 総数 最終進化系 単タイプ メガシンカ 幻・伝説 準伝説
初代 12 5 3 2 0 0
2世代 10 6 1 2 0 0
3世代 14 8 5 0 0 0
4世代 9 5 3 0 0 0
5世代 18 9 3 0 1 0
6世代 3 1 2 0 0 0
7世代 11 6 7 0 0 2
77 40 18 4 1 2

 

ミノマダムは3タイプ区別せず1としてカウント

*道具や特性の効果でむしタイプになるポケモンは考慮しない

 

相性

攻撃相性(むしタイプのわざで攻撃した場合)

2倍:くさ・エスパー・あく

0.5倍:ほのお・かくとう・どく・ひこう・ゴースト・はがね・フェアリー

0倍:なし

防御相性(むし単タイプのポケモンが攻撃を受けた場合)

2倍:ほのお・ひこう・いわ

0.5倍:くさ・かくとう・じめん

0倍:なし

ポケモンGOの場合は2倍→1.4倍・0.5倍→0.714倍・0倍→0.51倍になる 

 

種族値
  平均 最高値 最低値
H 67.4 107・マッシブーン 1・ヌケニン
A 82.8 185・メガヘラクロス 10・ツボツボ
B 81.2 230・ツボツボ 40・スピアー・アギルダー
C 73.6 145・クワガノン 10・ツボツボ
D 78.6 230・ツボツボ 30・ヌケニン
S 74.9 160・テッカニン 5・ツボツボ
461.8 600・ゲノセクトメガカイロス・メガハッサム・メガヘラクロス 236・ヌケニン

 

うーんなにこのツボツボだらけの図。いやまあ予想はついてたとはいえツボツボが極端すぎますねー。というか幻準伝説メガシンカ入れて尚強い存在感を放つツボツボよ。この記事がツボツボに支配されてしまう。

それはそうとして見ていくと、

・伝説0、幻・準伝説もそれぞれ5世代・7世代から

・攻撃が半減されるタイプ7つと多い

・極端な種族値ポケモンが多い他、全体的なHPは低めの一方でSが130を超える超高速帯に3匹(メガシンカ込みで4匹)いる。

・単タイプのポケモンが少なめ(最終進化系に限るとひこう・ドラゴン・はがねに次いでいわ・ゴーストに並ぶ少なさ)な一方どく複合、ひこう複合のポケモンが多い

 

まだありそうですがとりあえずこんなところでしょうか。HPが低いというのはリアル世界の虫の儚さのイメージ、どくやひこうの複合が多いというのは蝶や蜂、ムカデなどのイメージからきてるのでしょう。

 

未発見の複合タイプはノーマル・こおり・エスパー・ドラゴン・あくの5種類、普遍性のあるノーマルは見つからなさそうな気がしますねー。こおりタイプは雪虫とかモチーフで出そう、でもドラゴン複合はナメクジモチーフのヌメラがドラゴン単タイプなのでちょっと自分は思いつかないです。エスパーとかあくの複合は……あくタイプになりそうな害虫モチーフはUBで発見されてるしエスパー複合はなんかヤだな…… 超能力使うむしとか怖すぎでしょ……。まあ出るなら幻・伝説・準伝説、はたまた強い一般ポケか、それなりの立場はもらえそうと予想。

 

あと攻撃が半減されすぎ! なんだよ半減7って! 納得いく相性も多いけどゴーストとフェアリーに半減されるのは分からない。特にフェアリー。何をもってしてフェアリーで半減できるようにしたんだろう。

 

タマゴグループ

さてさてむしはこれだけじゃないですよ、むしタイプが無くてもむしポケモンな種族はいます。タイプじゃない基準、タマゴグループによる区分ですね。タマゴグループにも虫という区分があって、むしタイプじゃないのにタマゴグループがむしな種族もいるんです。

それがこいつら。

(上段左から)ナックラービブラーバフライゴン

(下段左から)グライガーグライオンドラピオン

f:id:glvntla:20181211002839g:plainf:id:glvntla:20181211002841g:plainf:id:glvntla:20181211002600g:plain

f:id:glvntla:20181211002824g:plainf:id:glvntla:20181211002557g:plainf:id:glvntla:20181211002736g:plain

 
まあドラピオンは進化でむしタイプが消えたタイプなのでこのメンツだとちょっと浮き気味。グライガー族はサソリ、ナックラー族はカゲロウがモチーフでれっきとしたむしですね。

 

逆にタマゴグループに虫がない種族もいるんですね。

はい、こいつら。

(左から)ヌケニン(鉱物)・アノプス(水中3)・アーマルド(水中3)

f:id:glvntla:20181211003058g:plainf:id:glvntla:20181211003116g:plainf:id:glvntla:20181211003119g:plain

まあヌケニンは性別不明なのでメタモン必須だから関係なかったり。アノプス族は化石ポケモンの仲間で化石ポケモンタマゴグループが水中3になってるためですね。

 

で、今回はタマゴグループが虫なやつらもむしポケモンの範疇に含めて書いていきます。

 

・モチーフを考えてみた 

結構リアル世界のモチーフがいることが多いポケモン世界、とりあえず調べてみました。モチーフとなったむしを現実世界の基準で分けてみると中々面白い。最終進化系のみですが結果、こちら!

昆虫類:31  節足類:6

多足類・等脚類・十脚類・軟体動物・甲殻類・菌類:1

  

昆虫モチーフが分かりやすく多いですねー。続いて多い節足類はクモやサソリの仲間、アノプス族もアノマロカリスがモチーフなのでここに入ります。あとは“小動物の総称“という括りですね。あまり見ないものだとパラス族は冬虫夏草なので菌類、ツボツボはフジツボなので甲殻類と判断しました。

 

さてでは昆虫の中でも分けてみると、

蛾:5  蝶:4

蜂・クワガタ・蝉・蛍:2

その他:12  不明:2

 

1番多いのは蛾、次いで蝶という結果に。蜂やクワガタが複数いる一方カブトムシやトンボは1種族のみ、バッタに至っては発見すらされていないんですね。なお蝉や蛍はそれぞれ分岐進化、セットでの登場ということで最終進化系が複数いるので事実上は1つといえるでしょう。アゲハントドクケイルは明らかに蝶と蛾なので分けます。

 

f:id:glvntla:20181211004643g:plain
f:id:glvntla:20181211004708g:plain
進化前は同じだけどモチーフは違うものに

でもこれ怪しいのがクヌギダマ族の分類。ポケモン図鑑上ではみのむしポケモン、そしてミノムシはミノムッチ族のようにミノガなので蛾の範疇なんですが……。 今回は同じミノムシ仲間として蛾に含めましたがこれは再考の余地がありそうです。

 

f:id:glvntla:20181211004230g:plain

この姿でも分類はミノムシなんだからミノガ、、、とも言い切れない

そして不明の2、これはハッサムゲノセクトです。ハッサムはまあ進化前がカマキリなんですがカマ持ってないし特徴がハサミだからハサミムシなのかと言われても納得し切れないんですよね。もう一方のゲノセクトもネーミングがゲノム+インセクト(昆虫)と言われているので昆虫に分類しましたがモチーフはどうも想像がつきません。分かる人いたら教えて誰か。

f:id:glvntla:20181211005021g:plain
f:id:glvntla:20181211005048g:plain
モチーフ不詳なハッサム(左)とゲノセクト。コレなに?

なお、広義での虫には蛇やカエル、トカゲなども含むことが多いですが明らかに脊椎動物で昆虫や節足動物からは大きく離れているからか特徴や住んでいる環境がタイプやタマゴグループに反映されているようです(例:アーボ族、オタマロ族、ヤトウモリ族)。

 

・一部掘り下げてご紹介 

はいじゃあここからは自分が独断と偏見で選んだむしポケモンを紹介していきますよ! 自分が1番触ってたのはブラック無印だから5世代産多いけどまあいいでしょう。

独断と偏見ってもはや死語だよね

 

デンチュラ

f:id:glvntla:20181211010305g:plain

種族値:70-77-60-97-60-108(472)

タイプ:むし・でんき

初出:第5世代BW無印

はい、まずは自分のハンネの由来にもなってるデンチュラです!まあ由来と言っても英語名をもじっただけではあるんですがそれはいいでしょう。

モチーフはタランチュラですが毒はなく電気を使う蜘蛛、そしてもふもふ。全体的に毛足が長いのと多眼のなかでも大きい2つの眼が目立ちます。かわいい ちなみに進化前のバチュルは0.1mでポケモン界最小、こいつももふもふ感あって蜘蛛とかよりもはやハムスターに近い。かわいいすごくかわいい 

でもってかわいいだけじゃないんですね、むし・でんきの複合はこいつらだけの固有の複合、おかげサブの打点に困りやすいでんきタイプの中では草打点も確保できたりするなお火力

あとはエレキネットだったりねばねばネットだったりといった蜘蛛らしい技も使えて種族値は平均的ながら中々な個性を持っています。

 

ただ自分はうまく使えてないのがすごく悲しい。デンチュラ入り構築の記事も2つ(というか実質1つ)しか見たことない。

 

ウルガモス

f:id:glvntla:20181211010343g:plain

種族値:85-60-65-135-105-100(550)

タイプ:むし・ほのお

初出:第5世代BW無印

次はこいつ。こいつももふもふ。かわいい かわいいもそうだけどそれ以上に強い、というのがウルガモスの特徴。特殊面に優れ素早さもある、特にC135というのは登場時で全ポケ中9位ウルガモスの上にいるのは同じく第5世代のシャンデラ以外は全て伝説級という高さ。どうも公式が最初から強いポケモンということで制作した通りの強ポケモン、それもあってかBWの古代の城では専用の部屋があってむしタイプ初のシンボルエンカウントもあるほどに優遇されています。特に初出の第5世代はこれまで冷遇気味だったむしタイプが大躍進した世代、それを代表するポケモンですね。

 

ツボツボ

f:id:glvntla:20181211010350g:plain

種族値:20-10-230-10-230-5(505)

タイプ:むし・いわ

初出:第2世代

まず種族値配分を見ましょう。上述の表で気づいた人もいると思いますがツボツボの特徴は何よりこの極端な種族値配分!BDに振りすぎた結果他の能力全部20以下だしHPが20しかないからそこまで耐久力も過信できないとかいうこの配分よ。これでも合計505は"無進化の一般ポケモン"という括りではトップクラスなのでいかに配分が大事か。 ただこの極端過ぎる種族値配分に個性的で豊富な変化技のおかげで色々悪さできるポケモンでもありますね。

 

フライゴン

f:id:glvntla:20181211010309g:plain

種族値:80-100-80-80-80-100(520)

タイプ:じめん・ドラゴン

初出:第3世代

むしタイプじゃないですがタマゴグループが虫なのでむしポケモンの範疇に含められているポケモンフライゴン。なかなか良デザインで自分は好きですし人気も高いようですがいかんせんガブリアスに立場を奪われてしまった哀しみを背負っているポケモンでもあります。 なんでガブリアスを陸鮫にしたんだ公式よ

デザインのみならず能力も悪くないですし技も豊富、使い方によっては十分やっていけるようです。(自分にはまだムリ、悲しい)

図鑑の分類が”せいれいポケモン”なんですがこれ、蜉蝣(カゲロウ)、蜻蛉(カゲロウ・トンボ・せいれい)、精霊、そしてドラゴンタイプ(ドラゴンフライ)、更に特性は「ふゆう」(浮遊・蜉蝣)とものすごく制作陣のセンスに溢れているんですよね。是非活躍させてあげたい。

 

クワガノン

f:id:glvntla:20181212010805g:plain

種族値:77-70-90-145-75-43(500)

タイプ:むし・でんき

初出:第7世代

はい2種族目のむし・でんき複合ポケモン、そしてずっとカイロスしかいなかったクワガタのポケモンです。カイロスよりもクワガタらしさが前面に出てますね。 で、このポケモンは前述のウルガモスを越えるCがあるとか図鑑説明の割にSが低いとかありますが説明したいのはそこじゃない。"むしタイプ初の特性「ふゆう」"ポケモンなんですよ! フライゴン?アレはむしポケモンだけどむしタイプじゃない。

これどういう事かというと、特性で"飛んでる"ということを表現してる、ということなんですね。6世代までは明らかに飛んでるけどひこうタイプに出来ないから特性「ふゆう」で飛んでる事にしちゃえ!っていうポケモンはドラゴンタイプだけだったんですね。なので先程紹介したドクケイルはむし・どくタイプで明らかに飛んでるのに特性は「ふゆう」じゃないんです。

f:id:glvntla:20181211004708g:plain

どう見ても飛んでるのにじめん技は普通に当たるドクケイル

そんな中で飛んでる事を特性で表現したクワガノン!もはや革命的。ただまあ浮いてるからって全部が全部特性「ふゆう」にするとじめんタイプが泣く羽目になるので程よく調整しないといけないので増やしづらいんですが。

 

 

・ダブルのお話

ではここで少しダブルバトルのお話をば。

ストーリーではシングルがメインですがでは全部のポケモンがシングルで活躍できるかと言われるとそうではありません。どうしてもシングルは1対1の殴り合いになることが多い為、種族値が低いと結構厳しい面があったり。しかしシングルで活躍しづらいポケモンでも、時には進化前のポケモンでも、個々の特性や技、持たせる道具を活かしてダブルでなら役割を持たせられるということがあるのです。

 

ではダブルの特徴を少し挙げていきましょう。

・同時に場に出すポケモン2匹合計4匹まで選出

これが何より大きな特徴ですね。例えば相手に攻撃をする時。"2匹で攻撃する"という選択肢に加え、"1匹がサポートして強化したもう1匹で攻撃する"という選択肢が生まれてきます。ポケモンを動かす選択肢が広がったことで、シングルでは活きなかったポケモンや行動も選択肢に上がってくるのです。また、ポケモンの足りないところを"隣に補ってもらえる"ことができます。いい技があるけど火力が足りない、逆に技威力は十分だけど素早さが微妙、と言った欠点を補うことができるんですね。

 

・範囲技の威力にマイナスの補正がかかる

複数の相手がいる以上、複数を同時に攻撃できる技(いわゆる範囲技)というのは非常に強力です。それが強力過ぎる所以か、はたまた単に攻撃対象が増えてるのにシングルと同じダメージはおかしいということなのか、範囲技はダブルでは攻撃が分散して少し威力が落ちます。まあこれは調整みたいなもんでしょう。

 

ダブル専用の特性が存在する

これは"きょうせい"(道具を失った味方に自身の持っている道具を渡す)などが挙げられますね。まさにサポート向きの特性であり、これを活かす為にはダブル(もしくは6世代で廃止されてしまったトリプル)で採用する必要がある、ということです。

猫+花吹雪で弱保共生珠orスカーフみたいなギミック楽しそう

 

これらの特徴のおかげで、シングルとはまた違った層のポケモンが活躍しうる環境になっています。ダブルバトルは個々の技や特性を活かす、シングルとは違った活躍の場を見つけることができる対戦と言えるでしょう。 

 

・終わりに

 初記事の内容として我ながらアレ( )な内容でしたが、いかがでしたでしょうか。この記事を読んで多少なりとも興味を持ってくれたら幸いですね。最後まで読んでいただきありがとうございました。Glvntlaの次回記事に乞うご期待!ないやろ

はじめに

このページは
当ブログのちょっとした紹介ページですね。

f:id:glvntla:20181205105547g:plain
皆さんこんにちは、glvntlaです。
このブログはポケモンに関連する自分が思ったことなどを雑多に書き溜めていく為のものですね。
まあ今は最初ということもあって何も無いですが、これから増えていくんじゃないかなと。
というわけでこのページおしまい。また更新したらその時。